サイトが気に入ったら押してもらえると嬉しいです ⇒ ツイート |


世界には、医学が少なくとも200種類以上あります
ところが、西洋医学では理解不能と、言っては叱られそうですが、意味が読み取れない医学も多いのです。 漢方と同じように、西洋医学の考え方からは、理解できない世界の伝統医学、その土地土地の民間医学は多く、西洋医学より効果が高いものもかなりあります。 ある病気に対して最も効果のある治療法が、西洋医学であることもありますし、まだあまり知られていない漢方などの伝統医学や地域医学ということもあります。それぞれ、得意な分野が違うのです。 |
相互理解が医学の進歩
西洋医学では、血圧は血圧計で測ります。 漢方では、血圧は、指で確かめます。 西洋医学も、漢方(東洋医学)もかなり正確です!! しかし、長い間、西洋医学からみると、漢方で、なぜ両手(左右)の脈(血圧など)を確認するのかわかっていませんでした。脈(血圧など)の左右差で病気の種類や深さが特定できるという漢方の考え方は、どちらかというとトンデモ医学(インチキ医学)とみられていた節があります(笑) しかし、これが2014年意味があることがわかりました。ハーバード大学の研究(The American Journal of Medicine)です。ハーバード大学はご存じであるかたが多いですが世界最高峰の大学です。 ここの研究で、左右の血圧の差が10以上あると、心臓病など(心血管イベントといいます)がおよそ40%増加することがわかりました。 いま分かっているのは、心臓病の発生が40%近く高まること(心臓疾患は世界で1番、日本では2番目の死因です)ですが、漢方では、右が強いとき、左が強いとき、血管の状態などを判断し、より緻密な病気を特定していき治療を行います。 このように漢方をのぞき込んでいただくと、西洋医学と同じように、とても緻密で知的な側面が多いと理解いただけると思います。 このように、医学はすでに完成されたものではなく、いまも進化と発見が繰りかえされています。 |

![]() | はじめに〜予測原則〜 |
![]() | 医学の真実はどこに〜医学知識に関して〜 |
![]() | 漢方東洋医学と西洋医学の違い |
![]() | 医学のゴールとは!?〜愛犬の寿命そして健康の満足地点〜 |
![]() | 犬の完全栄養について〜ミーティング一風景〜 |

サイトが気に入ったら押してもらえると嬉しいです ⇒ ツイート |
![]() | ![]() |

|
![]() |
TOP > コラム一覧 > 漢方東洋医学と西洋医学の違い